自宅で陥入爪の治療はできる?
「自宅で陥入爪の治療はできるの?」という疑問を抱いている方はいらっしゃいますが、必ずしも病院やフットケアサロンではなくても、自宅で治療ができます。
治療というよりも、矯正といった方が良いかもしれませんが、どちらにしても陥入爪によって引き起こされている痛みを軽減させたり、陥入爪自体を治して正常な形にできるのです。
そこで、ここでは自宅でできる陥入爪の治療には、どのような方法があるのか詳しく説明しているので参考にしてみてください。
巻き爪ブロックで治療しよう
最も自宅で簡単にできて、尚且つ効果の高い方法としては、巻き爪ブロックが挙げられます。
病院で治療や手術を行った人からも好評の矯正グッズとなっており、専用のバネを爪の表面に装着するだけで、張力を利用して陥入爪を治せるのです。
初心者の方でも簡単に自宅で装着できますし、症状が進行した陥入爪の方でもある程度の効果は期待できます。
矯正期間は人によって異なるので一概には説明できませんが、少しずつ改善できるということは間違いないので、積極的に試してみてください。
コットンパッキングで治療しよう
深爪をしているという方には向かない治療法なのですが、清潔なコットンやティッシュを爪と皮膚の間に挟み、爪が肉に食い込む陥入爪の痛みを軽減できるコットンパッキングという治療は自宅でできます。
お風呂上りに試すことで爪が柔らかくなっているので、上手くコットンを詰めることができるはずです。
先の細いピンセットなどで上手く詰め込めば、今までの痛みから解放されることは間違いないので、コットンパッキングを試す価値は大いにあるでしょう。
ただし、痛みを軽減するだけの応急処置であり、完全に陥入爪を治せるわけではないということを頭に入れておく必要があります。
ワイヤー矯正を自宅で行おう
ワイヤーを使用した矯正は病院ではなく、自宅で行うことも可能となっております。
超弾性形状記憶合金のワイヤーやネイルドリルといった器具を自分で用意することで、自宅で治療ができるというわけです。
爪をある程度伸ばして、爪の白い部分に穴をあけ、ワイヤーを取り付けるといったように、病院で行われている施術と大きく変わるわけではありません。
ただし、自分でワイヤー矯正を行うと失敗する確率が高まりますし、穴をあける際に誤って指を傷つけてしまう可能性があるので、できる限り専門医の下で治療を受けた方が良いでしょう。